![]() |
2018年度受賞作品 →|2019年度受賞作品 →|2021年度受賞作品 →|2015年度受賞作品 →|2014年度受賞作品 →|2013年度受賞作品 → |
2017年度受賞作品 →|2016年度受賞作品 →|2015年度受賞作品 →|2014年度受賞作品 →|2013年度受賞作品 → | 2012年度受賞作品 → |
![]() |
◆「中華料理技術コンクール」は、昨年度から新型コロナ感染拡大防止の観点から形を変え、規模を縮小した形で、11月8日(火)、鶯谷のホテルシャーウッドにて開催されました。 今年も、昨年同様「一品料理の部」と「麺・飯の部」の2部門での審査となり、各ブロックの精鋭たちが、日ごろ鍛えた調理技術をベースに創意工夫をこらした自信作を出品しました。 ◆厳正な審査の結果、「一品料理の部」金賞には、碑文谷支部所属、“四川台湾厨房銀河” 東山貴子氏の「鴛鴦鯛魚」、「麺・飯の部」金賞には、同じく碑文谷支部所属、“上海菜館” 真田照久氏の「焼飯の巣ごもり」が、それぞれ選出されました。 ◆また、一品料理の部銀賞には、板橋城北 “中国料理 桂林” 田上孝弘氏の鶏肉のパテと大根のミルフィーユ、カニ卵白ソース」が、麺・飯の部では、糀谷支部 “北京亭” 中村友幸氏の「鶏チリチーズライスバーガー」が、一品料理の部銅賞には、碑文谷支部 “華空間” 伊藤真純氏の「白身魚の肉団子 ズワイ蟹のとろみかけ」が、麺・飯の部では田園調布支部 ”なかね” 中根英里氏の「糖質半分!海鮮あんかけ炒飯」が、それぞれ選出されました。 ※料理画像をクリックすると、新しいウインドウで受賞記念盾の画像が開きます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鴛鴦鯛魚 | 鶏肉のパテと大根の ミルフィーユ、カニ卵白ソース |
白身魚の肉団子
ズワイ蟹のとろみかけ |
![]() |
![]() |
![]() |
四川台湾厨房 銀河 東山 貴子氏 |
中国料理 桂林 田上 考広氏 |
華空間 伊藤 真純氏 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
焼飯の巣ごもり | 彩り野菜と海鮮のロカボ炒飯 | 蕃茄炸醤炒麺 |
![]() |
![]() |
![]() |
上海菜館 真田 照久氏 |
北京亭 中村 友幸氏 |
なかね 中根 英里氏 |